競馬学校ブログ 馬の学校・高校インターアクションホースマンスクール

競馬学校ブログ 馬の学校・高校「インターアクションホースマンスクール」牧場に併設された環境と、経験豊富な講師陣、特別講師の現役騎手、調教師から技術と知識を学ぶことができる、騎手・厩務員・牧場・乗馬クラブ就職を目指す学校です。 そんな、「馬」を学ぶための最高の環境で育ち、巣立ったJRA川又賢治騎手や女性騎手の中島良美騎手をはじめとした、多くの卒業生が、競馬界、馬術界で活躍をしています。

本日の馬術学のテーマは・・・

今日の1時間目の馬術学の教室です

今日は「脚扶助」がテーマだったようです
馬術は奥が深〜〜〜い日本海溝に負けないくらい深いかも


腰越先生の講義は身近な例え話をまじえながら進むので分かりやすいです



1〜3学年、基本中の基本からまだこれから経験する技術の話まで、イメージすることはできたかな




いっけんなにもしていないように見えて、いつも様々な方向から扶助は馬にアプローチをしています


乗っていないときによく考えてイメージをしてみる
色々なことを感じられるように集中して馬に乗る

意識、知識をまとめて実践そして身につけた技術は完全に自分の武器になります

今回の講義も上達するうえで重要なキーワードがたくさんつまっていたはずです
知識をいかして目標にむかっていこう

体験入学会の2日目

体験入学会2日目、朝の飼い(エサ)つけからスタートしました
その後馬房掃除を体験

慣れなくて腕を痛そうにしていたり、初めてとは思えないくらいキレイに掃除を仕上げている人もいました
初めてにしては上出来ですよ


今日の騎乗では軽速歩をやってみました
サドルホルダー(鞍についているつかまる為の革)をにぎりながらバランスをとってみます



馬に乗ることや手入れ、作業を通しでしてみて初めて知ることがたくさんあります
慣れないだらけで大変だったと思いますが、それぞれ頑張りました


冬期の合宿もぜひご参加ください

2014!体験入学会

一泊二日の体験入学会がはじまりました


夏・冬の合宿よりも短い日数ですが、寮生活なども体験してもらえます


カチカチだった体が少しずつ慣れてきて柔らかく動けるようになってきました

短時間の騎乗でしたが、明日はもう1鞍乗る予定
初めてのことが多いはずですが、しっかり休んで明日の作業と騎乗に備えてね




午前中には日帰りの体験入学が行われました

乗馬の経験者さんということで、アブミの短い調教鞍で乗ってもらいました
上手だったのでそのまま走路に突入〜〜
慣れない鞍で馬をよく動かせました

忙しいスケジュールのなか足を運んでいただきありがとうございました
冬期合宿も機会があればご参加くださいね〜

まいちゃん 〜舞風〜

朝、放牧場へむかう1頭の馬
舞風(まいかぜ)号1989年生まれの25歳であります

競走馬(エースカイザー)として中央競馬で活躍した後、大学馬術部→ちばシティ乗馬クラブで乗用馬生活をおくり、現在当校で養老馬として過ごしています
クラブ会員のみなさんの「舞風募金」で、まいちゃんは余生を当牧場で過ごすことになりました


歩きはか〜な〜り〜ヨロヨロしていますがいそいそと放牧場へむかっていきます

たま〜に・・・


こんな表情でやってくることもあります

まいちゃんすっごい寄り目っ
(虫が大っきらいなので虫除けマスク装着



まいちゃんは食欲旺盛、おやつ大好き
期待したおやつがもらえなかったら鼻づらパーンチをぶつけてくる、現金なめんこいシニアです(。-∀-)


人間の歳で言うとだいたい80歳くらいになる舞風

これからも元気で健康に過ごせるようにサポート・管理していきましょう

新講師のご紹介

新しい講師をご紹介します


齋藤歩美先生です

以前1年間ほど当校で勤務していました
今年の卒業式にも足を運んでくれた「あの」齋藤さんです
馬場に声がよく響いております



ゼンノチェルトナム号を愛している齋藤先生
トナムの担当の田中くんに
「前歯もよくチェックするんだよ(トナムは)王子だからね」と要請

そういえば今日のブログは栗毛の流星ばかり・・・
さっすがトナムのフェチ


齋藤先生にはレッスンのほかに食堂のほうでも活躍してもらいます
みなさんどうぞお見知りおきを

やしないそだてる「飼養管理」

台風後、乗馬日和が続いています

暑くもなく寒くもなく、騎乗に集中できて最高だー



1年生は指示通りに人間のタイミングで馬を動かせるようになるために、バランスや扶助のほかに人間側の意識を今日も勉強中です

2・3年生たちは馬術的要素を教わっています

求めるものが多い馬術
競走馬に乗るにあたっても重要なスキルと知識です



騎乗後はしっかり馬体をチェックしてから厩(うまや)や放牧場に馬をかえしましょう

馬たちは乗るためだけの存在ではありません
運動も、飼い(エサ)も手入れもぜんぶ「飼養管理」です



『く〜〜さッ(草)、く〜〜さッ(草)

防災ホースマンたち!

今日は年に一度の災害訓練っ
災害はいつ起きるかわからない・・・、その時に慌てず対処が取れるようにやるべき工程をおぼえるのが目的です




道具類の使い方もマスターしよう

災害なので電力停止、施設の破損をシュミレーションして修理をしました

情報源はラジオなので充電のため、まきまきしておいて下さい



そしてお馴染になった昼食、アルファ米
コックのヨッシーが調理しています

材料は水以上っ
水なので冷たくはありますが美味しくて案外お腹にたまります

お米を食べたらイモダーーーッシュ

今年もいつもお世話になっている農家さんからいただいたサツマイモを火おこしして食べました


千葉のおイモはブランドもの
とってもおいしくいただきました




休憩の後はためた水を馬たちの水桶にくみ足します

勢いよく噴きだした水慌てて栓をして止めます
普段忘れがちになることですが、きれいな水を大事に使って汚さないようにする心がけが大事
いのち大事に
水も大事に

有事にやるべき工程を知っておくだけでも慌てずに行動できるはずです
知らなかったことを知っていつかに備える練習はできたかな